シュトラックデンチャーとは、どんな入れ歯?

シュトラックデンチャーとは、どんな入れ歯?

今日はシュトラックデンチャーについてお話しさせていただきます。

シュトラックデンチャーとは

シュトラックデンチャーとはその名の通りドクターシュトラックによって、開発された総入れ歯です。

シュトラックは稲葉繁先生が留学したチュービンゲン大学歯学部の教授で、日本でも話題のBPSデンチャーの原型です。

BPSデンチャーはリヒテンシュタインのイボクラール社の入れ歯システムで私も何度もセミナーに出席し、その方法を習得してきました。

特に近藤弘先生のセミナーはGC社でも受講し、白水セミナーでも受講しとても思い出深いシステムです。いわゆる吸着義歯の代表格です。

稲葉繁先生はシュトラックデンチャーを習得し、ご自分でお考えになった上下顎同時印象法を開発されました。

これは葬儀氏に求められるすべての条件をクリアした、まさに究極の総義歯と呼べるものです。

BPSデンチャーは上下顎同時印象法を採っていません。BPSのテキストです。

シュトラックデンチャーは総義歯に求められるすべての条件をクリアしていると言いましたが、その条件とはなんでしょう。

  • 口を開けた時にしたの入れ歯が浮き上がらない。
  • 食事中に上の入れ歯が落ちてこない。
  • 食事中に上下の入れ歯が動かないので食べ物かすが入れ歯と歯茎の間に入らない。。
  • なんでも食べられ、トウモロコシもかじることができる。

などではないでしょうか。

総義歯の経験のある歯科医師や患者の方ならお分かりだと思いますが、こららは今までの常識では考えられないことなのです。

上下顎同時印象法を用いたシュトラックデンチャーではそれが可能になります。

この写真は稲葉繁教授がドイツで求めた文献の中のシュトラック先生の描いた図です。

日本に存在するのはこの1枚だけと思われます。

この図の中に総義歯に求められる具備条件がすべて込められています。

義歯の外形、粘膜の形態、筋肉の位置と形態、人工歯の位置、舌の位置、床の内側の形などこの通りにすれば義歯はびくとも動きません。この図を見てすべてを理解した稲葉教授の素晴らしさは私たちに福音をもたらしてくれました。

ただこのデンチャーを作るのには条件があります。

フェイスボウトランスファーを行い、上下顎同時印象をして、ゴシックアーチを描記し、カボのプロター咬合器を用いて人工歯配列、人工歯はオーソシット、そして最後にイボカップシステムで完成と、要求されるレベルが普通ではありません。コストもかかることは当たり前ですが、すべての工程を完璧にこなすには相当な熟練が必要です。

ただこの方法ができると若い方から年配の方まで入れ歯で悩まずに済むことできると思います。インプラントが無理な方、怖い方にはとてもいい方法だと思います。

 

 

筆者プロフィール

著者

ゆうあい歯科医院
井出 隆一郎

■経歴
  • 1988年 東北大学歯学部卒
  • 2001年 ゆうあい歯科医院 開院
■所属・資格
  • IPSG包括歯科医療学会 会員
  • 日本顎咬合学会噛み合わせ認定医
■患者さまへのメッセージ

当院は長野県木曽郡木曽町にある歯科医院です。IPSG包括歯科医療研究会に所属をしており、一般的な歯科領域のみだけでなく、“顎関節症”、“テレスコープシステム”、 “総義歯”、“摂食嚥下”を4本の柱とした包括歯科治療を行う事目指しています。